フィルムカメラで撮る写真|impermeable photographie

産婦が産院に持ち込むカメラ選び

2014年02月20日

先日、友人の結婚パーティーに参加したときに「出産するときに産院へ持っていくカメラは誰でも撮れるカメラにすべし!」と伝えたところ、妙に納得してもらえたので、そんな思い出話を書こうかなーと。

2010年2月の所有カメラ

今から4年ほど前、私は臨月を迎え、出産準備品を大きなカバンに詰め込みながら、カメラを選んでいました。そのときに所有していたカメラは

  • Nikon D40(レンズ:Ai AF Nikkor 35mm F2.0 D ※明るいけどMF・キットレンズ ※暗めでAF)
  • CONTAX T3
  • hasselblad 500c/m + planar 80mm f2.8
  • Nikon FE(or Nikon FM) + Ai Nikkor 45mm F2.8P

というラインナップです。さすがにhasselbladは使わないかなーと思って、それ以外の3台をカバンに詰めました。このあたりでちょっとどうかと思います(笑)。でも本気です。こんな機会もう一生ないかもしれないんだから!と思っていました。実家の父には「カバンが重い…」と言われました。カメラが3台入っているとは言えません。

いざ出産!

出産は2月13日だったのですが、2月11日夜から病院に入り、なかなか生まれないのに2月12日の朝に破水してしまったため48時間以内に出産しなければならないという状況になり、陣痛促進剤を使って産むというなかなかの難産ハードコース。しかも赤ん坊はでかい。
とてもじゃないけど人様に見せられない恐ろしいケダモノになっていました。
(あまりにもハードな内容なので省略w気になる方はこちらの出産レポを。
で、無事?結構ギリギリな感じ?で17時18分に出産。娘は即ダッシュで保育器へ。母はボロボロ。で、バースプランに「産んだ赤ん坊を写真に撮りたい」と書いていたため、助産師さんに「カメラ?カメラはどこ?カバン?」と聞かれたんですが「赤ちゃんいないんで、いいっす。」と答えたのですが、時間が経って(私は分娩室で休憩中)赤ん坊の状態が安定したので一緒に写真を撮りますよと言われて、カバンからカメラを持ってきてもらえることになったのですが、自分で撮れる状態じゃなかったので、CONTAX T3をお願いして、一枚パチリと撮ってもらいました。CONTAX T3持ってきていてよかった…としみじみ思った次第です。
今なら分娩室の様子とかも撮っておくんだけどなぁ…産後すぐにそんな余裕はなかった。MFする余裕なんか全くないの。結構やれると思っていたんだけど。あと私は産後すぐ目がものすごい霞んでまともに見えなくなってしまったので、ピントを自分で合わせることはできなかったと思います(次の日には回復!)。

結論!

なので、産婦が産院に持っていくカメラは暗いところでもそこそこ写るシャッター押したら誰でも撮れるカメラを必ず持っていくべきです!一眼レフでもいいけど、とにかくシャッター押すだけで撮れるやつ!
産前に設定を見直しておくことも大事!

  • 分娩室は自然光入らないし夜になることも多いので、ISO400以上で!
  • シャッタースピードもそれなりに!レンズ交換できるならなるべく明るいレンズを。
  • なるべくフラッシュは発光禁止!
  • 私の出産した病院の分娩室は蛍光灯だったので、デジカメならホワイトバランスも確認しておいた方がいいかも。白熱灯の分娩室ってないと思うんだ…(病院だし)
    ※rawで撮れるカメラなら後で変更できるrawがベスト。それ以外ならオートかな。

つまり夜の室内(光源は蛍光灯)で撮ることをイメージしておくといいと思います。出産直後に設定をし直す余裕はなかったです、私は。
ま、今ならiPhoneがあるから、それで撮ってもらえばいいか。4年前はスマホがまだあまり普及してなくて、スマホのカメラで撮ってもらうのも厳しかった。今ほど暗いところに強くなかったし(iPhone3G時代)。
ちなみに今の自分のカメララインナップなら、絶対にBigmini持っていきたいです。日付入れて撮りたい。

そんなこんなで入院中に撮った生まれたての娘(生後2日か3日)。Nikon FEにて。入院中もあまり撮る余裕なかったけど母子同室だったので、昼間の寝ている間にちょこちょこっと撮っていました。
my baby
カメラ好き経産婦さんがどんなカメラを持って出産に挑んだのか知りたい!
あと自宅とか助産院で産む場合はまたちょっと違うよね、きっと。

スポンサードリンク

↑ページトップへ