フィルムカメラで撮る写真|impermeable photographie

写真展を3ヶ月連続でやってみたら抜け殻になったこと

2013/11/29
  /

printed by myself 2013年秋、展示ラッシュでした。自分で蒔いた種を自分で刈り取ってみて、いろいろわかったことがありました。石橋を叩いて叩いて渡らない性格なので、走り抜けることで見えてくることがあるので、やっぱりなんでもやってみないといけないですね。バタバタしていたのですが、楽しい2013年後半でした(まだ終わってないけど)。

9月 公募グループ写真展「august」

august毎日写真を撮ることを意識をして、とにかく日常を撮ることに焦点をおいてみました。毎日そんなに撮ることもないのでは?などと考えていたので、気軽に撮れるコンパクトフィルムカメラのみを利用することで、「毎日撮る」ということへの敷居を下げ、気持ちが盛り上がらないときでも、とにかく撮ってみました。
完全に日常写真だったので、私の日常というものが写真として面白く感じるために、展示写真以外に写真日記をブックとしておいておきました。
→web用にまとめたものがこちらです

2013年8月がより印象深いものになりました。記録写真を撮ることで残る記憶ということについて考えます。

10月 写真展「TOKYO SHUTTER GIRL:2」

shutter_l30名の展示はかなり迫力がありました。様々なスタイルで「東京」を撮られていて興味深かったです。グループ展に出展するといろいろな影響を受けられて刺激的でした。写真のことをお話できるのは本当に楽しくて、楽しくて!
そんな私は「青梅」を撮りました。いろいろ構想を練ったりもしましたが、撮影時期が35度を超えるようなとても暑い8月〜9月上旬だったため、一人で普通にいつものように歩きながら撮りました(いわゆる町歩き)。子供を預けている時間内となると10時〜15時ぐらいなためピーカン!すぎて歩きながらうむむ…となったりしましたが、展示した4枚は気に入っています。プリントはTCKにお願いして、美しいプリントにうっとり…。

それと併せてコンパクトフィルムカメラを持ってサクサク撮っていたものをまとめたブックを展示しました。 photobackのプレビューページでご覧いただくことができます。
ハービー山口さん、小林幹幸さんに講評していただけて、こんな機会ないわっ…と感動。ありがとうございました。

11月 PPS11A写真展「DEPARTURES」

omote2012年に通っていたPHaT PHOTO写真教室11Aの有志メンバー8人で展示しました。夏の後だったからか、テーマが旅だったからか、全体的に青が印象に残る展示でした。実は8人中4人が自分自身で手焼きをしたプリントだったという…

私は10月に設置した自宅暗室で大四つ切りサイズにプリントした写真を4枚展示しました。ワークショップ以来の暗室作業。しかも設置したばかりなので手順や行程などもワワワ…で、思った以上に大変でしたが、やってみてよかったです。自力で自分の思う写真にしていく作業は自問自答の連続で面白く、何度も投げ出したくなりつつ、形にすることができてよかったです。
スクエアにプリントした印画紙をカットし、ハレパネに貼るのが難しく、二度と仕上げには手を出すまい…と思いました。もしくは練習が必要…。不器用だったよ、私。(ちなみにaugust展はL版プリントをハレパネ加工したのですが、大四つに比べて小さいので曲がっても目立ちませんでした)
ブックはとりあえず手焼きしたものを並べただけのものになってしまったので、準備不足を反省…。

駆け抜けた3ヶ月を振り返って

展示の搬入をしてホッとし、家の中を改めて見まわしたところ、すごいグチャグチャ…。掃除はしていましたが、なんというか荒れている…特に子供のいる家は物が多く物が日々増えていくので、片付けないと、どえらいことになっている状態でした!そして少し反省しました。家の中ですらこれなのだから、子供に対してもっと向き合うべきなのではないだろうか?きちんと向き合っているのだろうかと。自分が動くことで、いろいろと人生が面白くまわりはじめて、うひゃー楽しい!となるのですが、普通のお母さんとして家事育児仕事に勤しむべきなのか?と日々悩んでおります。
だからと言って簡単に止められない気持ち…だからこそバランスよくうまく立ち回っていきたいと思う今後なのでした。プリントやりたくてうずうずしています←反省の色なし。

そしてまた公募グループ写真展「31days Vol.3(仮題)」に出展することにしました。テーマをもうけようか?日常を日常らしく撮るか?と考えています。なんだか撮れないなーと思う日に撮った写真と向き合うことを含めて、こちらの展示に出展するのはとても楽しく、今からワクワクしています。

↑ページトップへ